Q&A 診療について
受付時間や、順番予約、保険証に関してなど、実際に診療を受ける際の疑問にお答えします。
● 初めて受診しますが、予約はできますか?
● 初めてですが、いつが空いていますか?
● 朝は何時から受付できますか?
● 夕方診察を受けたいが、早めに受付終了していることがあとのことで、どのようにすれば診てもらえるのか?
● 土曜日に順番予約を取ろうとしたらすでに受付が終了していた。どうすればよい?
● 待たずに薬だけもらうことはできますか?
● 転職(就職)したばかりですが、マイナンバーカードがあれば保険で診察を受けることができますか?
● 支払いは現金のみですか?
● 診察は予約制ですか?
● 2回目からは予約できるということなので、1週間後の診察を予約したいのですが…
● どうして時間予約にしないのですか?
初めて受診しますが、予約はできますか?
初めての方は予約をお取りすることができません。平日の診療受付時間内に直接クリニックへお越しください。土曜日は新患を受け付けておりません。
なお、診療受付時間内であっても規定人数に達すると受付を締め切りますので、できるだけ早めの時間にご来院ください。順番予約システムのWEB受付画面で、現在の診療待ち人数やおよその待ち時間、受付中か受付終了しているか、などをご覧いただくことができます。【いますぐ受付情報】に「只今の時間はWebよりの受付けを中止しています。」と表示された場合、すでに受付が終了しています。
初めてですが、いつが空いていますか?
季節や天候にもよりますが、休診日明けの月・金曜日、祝日の翌日などが混雑して、週半ばの火・水曜日は比較的空いています。
初診の方は予約ができませんので、ウェブ予約開始後は待ち時間が長くなってしまう傾向があります。ウェブ予約が始まる前の時間帯(9:30~10:00、14:30~15:00)は窓口に来た方だけを受付していますので、初診の方にはこの時間帯に来ていただくことをお勧めしています。
朝は何時から受付できますか?
9:30に窓口での受付を開始します。順番予約システムの受付開始は10:00です。
9:30までは入口が閉まっているので院内に入ることはできません。
夕方診察を受けたいが、早めに受付終了していることがあとのことで、どのようにすれば診てもらえるのか?
順番予約をお取りいただく際におよその待ち時間が表示されますので、それを見て良い頃合いで予約をお取りいただければと思います。
18時に来院したいのであれば、17時の時点で1時間待ちと表示されていたらそのタイミングで予約をお取りいただければ丁度良いと思います。
WEB予約サイトの【いますぐ受付情報】に「只今の時間はWebよりの受付けを中止しています。」と表示された場合はすでに受付が終了しています。
土曜日に順番予約を取ろうとしたらすでに受付が終了していた。どうすればよい?
土曜日は短時間に患者様が集中しますので、10時に順番予約システムが稼働して数分で当日分の予約枠が埋まってしまうことが稀ではありません。順番予約をお取りになる際は、10時のWEB受付開始直後に予約をお取りいただくようにお願いいたします。
WEB予約サイトの【いますぐ受付情報】に「只今の時間はWebよりの受付けを中止しています。」と表示された場合はすでに受付が終了しています。
待たずに薬だけもらうことはできますか?
原則として、診察なしで処方箋だけお渡しすることはしておりません。
ただし、特殊な事情(本人が入院中でご家族が薬を取りに来られるなど)により、ご本人の診察なしに処方箋を発行する場合はありますす。
慢性疾患で症状が安定している患者様に対しては、通院の負担が少なく済むよう長期処方(最長3ヶ月分)を行っておりますので、診察の際にご相談ください。(一部の疾患や薬剤に関しては、長期処方できないものもあります。)
転職(就職)したばかりですが、マイナンバーカードがあれば保険で診察を受けることができますか?
保険者での手続きが完了するまで、資格情報が反映されず、マイナ保険証が利用できない場合があります。その場合は、一時的に医療費を全額自己負担(現金支払い)し、後日払い戻しを受けることになります。
同じ月内に資格情報の確認ができれば当院で払い戻しを行います。月が替わった場合はご自身で保険者に請求していただきます。
診察は予約制ですか?
手術や特殊な検査を除いて、基本的には順番制です。初めて来院される際には、保険証をお持ちになり直接受付窓口にお越し下さい。
なお、2回目以降の診察に関しては、順番予約というシステムを取っております。スマートフォンを利用して、当日の順番を窓口まで来なくても取ることができるシステムです。およその待ち時間が分かりますので、ご自分の順番が近づくまで院外で自由にお過ごし頂けます。
詳しくは → 順番予約システムの使用方法
支払いは現金のみですか?
クレジットカード(1回払いのみ)または交通系電子マネーによるキャッシュレス支払いが可能です。PayPayなどQRコード決済はご利用いただけません。
2回目からは予約できるということなので、1週間後の診察を予約したいのですが…
当院では順番予約というシステムを用いています。これは、当日の順番をウェブで予約できるシステムです。日時を指定しての予約(時間予約)はお受けしておりませんので、ご了承ください。
詳しくは → 順番予約システムの使用方法
どうして時間予約にしないのですか?
個々の患者様によって診察時間は一定しませんので、そもそも医療サービスに時間予約は適さないのですが、皮膚科の特殊性というものもあります。
皮膚科で対応している疾患の多くは、接触皮膚炎(かぶれ)や急性じんま疹、虫刺され、ヘルペス、やけど、伝染性膿痂疹(とびひ)などの急性疾患です。突然症状が現われ、早く治療を開始する必要がありますが、定期的な通院は必要としません。1~2回の来院で治ってしまう疾患が半数以上を占めます。
時間予約にしてしまうと、そのような患者様の急な来院に対応できず治療開始が遅れてしまったり、逆に予約で来られている患者様を長時間お待たせしてしまう可能性があります。上記のような急性疾患の患者様と、アトピー性皮膚炎や慢性じんま疹、尋常性ざ瘡(にきび)など慢性疾患の患者様のいずれも公平にメリットが得られるように、当院では時間予約ではなく順番予約というシステムにしています。
詳しくは → 順番予約システムの使用方法